プロフィール

Kay

目次

はじめに

 当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。私、Kayは、2014年に技術士建設部門を、その4年後の2018年に総合技術監理部門を取得いたしました。そのときに得た経験をもとに2022年に2本の電子書籍を執筆しております。専門は、建築のコスト管理業務で一級建築士等を保有しております。

 受験当時の体験に基づいて、独自性のある記事としてご提供し、ご覧いただいている皆さまのお役に僅かでも立てれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。                       

経歴

  • 1977年生まれ
  • 東京理科大学理工学部卒業
  • ゼネコン(プライム上場企業)に入社し、約22年間にわたり、主に建築の施工管理、積算業務を経験
  • 2022年にセミリタイア
  • 同11月 初の書籍執筆! 『技術士第二次試験対策 建設部門/施工計画、施工設備及び積算に特化 選択科目、一点集中で深く!』をAmazonkindleから出版!
  • 同12月 前作に続く第2弾! 『技術士 総合技術監理部門 記述式&口頭試験対策 総監は専門特化よりも幅広く!』をAmazonkindleから出版!

書籍についてはこちら

保有資格

  • 技術士(建設部門&総合技術監理部門)
  • 一級建築士
  • 一級建築施工管理技士
  • 建築コスト管理士
  • コンクリート診断士 ほか

SNS(YouTube&X)

YouTube
技術士Kayの受験対策アカデミー【ROCK ON!】
技術士Kay – YouTube

フォロワー様、約2400人!
技術士その他の情報発信中!
Kay@技術士&一級建築士(@4I2paCGsE1F8H5Z)さん /X

目次